お金のおはなし~お金の強化書~

お金と生活についての強化書

銀行で投資信託を買ってはいけない理由part3

面談しなくてはいけない 担当者がころころ変わる よいお客様の定義 面談しなくてはいけない 購入するにしても、解約するにしても面談しなくてはいけません。 面談せずに手続きするには、ネットで手続きすればいいのですが、ネットが苦手な方は億劫に感じます…

マスクバブル

マスクバブル 原油価格 バブルは弾ける マスクバブル コロナウィルス感染拡大が止まらない今日、マスクの価格が異常に高くなっています。 株式市場でも、消毒液製造、マスク製造の企業の株価が狂乱しました。 コロナウィルス感染拡大前は、100均で30枚110円…

セイギカン

はじめに 日本も言論統制されている? 教育、採用 実社会でも コロナ危機でも はじめに コロナウィルス蔓延により、世界的な危機が起きています。経済危機だけではなく、コロナ危機終息後も、心理的な影響も残ると思います。 コロナウィルスはほぼ間違いなく…

2021年以降の米国株式市場〜コロナショック後〜

米国市場の未来 M&A イノベーション ITとの融合 経営力 株価とGDPの関係 楽観的な未来予想 米国市場の未来 2025年〜2027年に米国株は2020年の高値を更新すると見ています。 ITバブル崩壊・同時多発テロ〜リーマンショック後に米国市場の主役は変わりまし…

運用の極意【長期 継続 分散】

長期・継続・分散投資 長期・継続 分散 長期・継続・分散投資 長期、継続、分散は投資の極意だと思っています。 運用できる期間が”長期”可能な資金 運用を止めずに”継続”することができる資金投資対象・時間を”分散”させることがてきる資金 デイトレーダーに…

半値戻しは全値戻し?~コロナショック~

半値戻しは全値戻し? S&P500 過去の危機時の半値戻しから全値戻しまでの期間 ITバブル・同時多発テロ~ リーマンショック 日経平均株価・TOPIX 二番底はある? 投資戦略は 半値戻しは全値戻し? 相場の格言に、”半値戻しは全値戻し”というものがあります。 …

アメリカの焦り

コロナウィルスの最大の被害国 中国の経済活動再開 プロパガンダ 11月の大統領選 ギリアドサイエンジス(GILD) コロナウィルスの最大の被害国 アメリカは2020年4月20日現在、コロナウィルスの感染者758,700人以上、死亡者40,600人以上、コロナウィルスの世…

アベノミクス第5の矢

アベノミクス アベノミクス5本目の矢 過去の消費増税時は 2019年10-12月期 消費税の使い道 アベノミクス アベノミクス4本目の矢はマスクでした。既に配布が始まっています。466億円の血税が使われていますので、有効に使いましょう。 466億円あれば、46万6千…

【銀行株】なぜ地方銀行の数は減らないのか

はじめに 都市銀行は2000年代初頭に集約された 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 りそな銀行 三井住友信託銀行 地銀はいまだに。 コンコルディアFGの迷走 浮気 SBIホールディングスの提携拡大 はじめに 銀行株を保有されている方は多いです。 配当利回り…

相続と贈与②

相続税ゼロでも申告は必要? 生命保険金の非課税枠 例 各人の保険金の非課税金額 相続税総額の計算 小規模宅地等の特例 例 配偶者の税額軽減 相続税ゼロでも申告は必要? 相続と贈与①をご覧いただいた方には重複になりますが、 相続資産>相続税基礎控除 の…

米国の魅力的な企業

現金至上主義の終焉 ペイパル 2019年度決算 キャッシュフロー 日本市場でも ペイパルの株価推移 現金至上主義の終焉 銀行には金庫が各支店にあるのですが、現金はたいして置いてないです。 金融機関の支店規模によっては、大口の現金を払い戻したい場合は、…

相続と贈与①

相続税 相続税基礎控除 相続税税率 相続税計算例 養子縁組すると 相続税 相続税って知っていますか? お金持ちだけに課税される税と思っていたら大間違いです。身近な税金だと思った方がいいです。 確かに遺した資産が多ければ、相続税も高くなります。 相続…

自動車保険を賢く選ぼう

自動車保険は選べる 筆者も見直しました 見直した結果 自動車保険は選べる 自動車保険って自動車購入した後、なんとなくそのまま更新していませんか。 ディーラーが代理店になってる保険会社の保険に加入し、そのままになっていませんか。それが悪いわけでは…

副業(複業)をすべき時代が来た

大失業時代 副業解禁を リストラ 複数の収入源を 収入源は一人ではない 大失業時代 コロナ危機により、多くの雇用が失われています。日本のみの話ではなく、世界規模で雇用が失われています。1929年の世界大恐慌の再来とも言われています。 100年に一度の危…

不動産キャッシュフローって?

不動産所得 不動産所得の計算 総収入金額 必要経費 不動産CF 不動産所得損益計算書(P/L) 例えば 不動産所得 不動産所得とは、不動産・不動産の上に属する権利、船舶又は航空機の貸付による所得です。個人で船舶・航空機の貸付をしている方は少ないでしょう…

思い込みは怖いんです

はじめに 逆の立場で物事を考えられないと・・ 投資の世界でも 様々な側面から判断しよう 合理的な言動は難しい まとめ はじめに コロナ危機以降、多くの飲食店が窮地に追い詰められている報道が毎日されています。飲食店関係者のインタビューも報道され、厳…

投資信託とETFの比較 ハイイールド債券

海外株式の投資信託とETF比較に続いて、ハイイールド債券の投資信託とETFを比較したいと思います。 比較 ハイイールド債券編 ハイイールド債券ファンドの中で、資産残高が一番大きいフィデリティUSハイイールド債券Fとブラックロック社の海外ETFのHYG(iシェ…

投資信託とETFの比較 海外株式

投資信託は銀行、証券会社いずれでも購入できます。 一方、ETFは証券会社でしか購入できません。ETFは上場投資信託ですが、取引方法は株式と同じです。 比較 海外株式編 海外株式投信の中で、資産残高が一番大きいピクテグローバルインカム株式ファンドと海…

【株式】日本市場の代表的な株価指数について

日本の代表的な株価指数 日経平均株価 TOPIX マザーズ指数 日経JASDAQ平均株価 JPX400 日本の代表的な株価指数 日経平均株価 日本の株価を代表する指数です。 日経平均は、単純平均なので、基本的には、日本経済新聞社が選んだ225銘柄の株価の合計を銘柄数で…

マイナス思考的なアフターコロナの世界

保護主義の台頭 EU崩壊 世界の分断 第二の冷戦 テロリストによるウィルステロ コロナウィルスが収まっていない今、時期尚早ですが、コロナ危機後の世界を悲観的に考えてみたいと思います。 悲観的な妄想ですので真に受けないで下さい。でも起こりうる可能性…

【株式】IPOとは

新規上場 資金調達 創業者・出資者利益の創出 知名度・信用力UP 上場のデメリット IPO投資 新規上場 IPO Initiai Public Offering 株式市場に未上場株式を上場させることです。新規上場・新規公開などと言われています。 株式市場に上場する目的には様々な理…

はてな読者200名突破

ありがとうございます。 ありがとうございます。 早いものでブログと、出会い約1ヶ月。気付いたら、はてなブログ読者の方が200名を超えてました。 本当にありがとうございます。 2020年3月にノートパソコンを買いました。注文したのは2月です。きっかけは、…

生命保険を賢く見直そう

ライフステージにあった保障内容になってるか 見直せる可能性がある保険 7年以上前に加入した保険 更新型の保険 見直ししてはいけない保険 加入する保険を決めておく お薦め保険会社 既加入の保険商品を確認してみましょう 人生の買い物で二番目に高いものが…

アベノミクスは幻想だったのか?

アベノミクス3本の矢 ①大胆な金融政策 ②機動的な財政政策 ③民間投資を喚起する成長戦略 考えられる成長戦略の一例 2012年の年末、民主党から自民党に政権が戻りました。 民主党政権の酷さは言うまでもありませんが、敢えてフォローするなら時代が悪かったで…

ダブルインカムはお得

緊急事態宣言 給与所得 基礎控除・配偶者控除・給与所得控除 所得税税率 基礎控除 配偶者控除 配偶者特別控除 給与所得控除 事例 ケース① ケース② ケース③ 緊急事態宣言 史上初めて、緊急事態宣言が発令されました。強制力が弱いことが危惧されますが、国民…

コロナ危機からの変化

オンライン テレワーク 判断力がない上層部の顕在化 飲み会がなくなり、宅飲みが増えた お金を使わなくなった 失業への恐怖と複業の必要性 アベノミクスがなかったことがはっきりした 保護主義台頭の恐怖 オンライン Arbeiの知り合いで、自宅でピアノ個別レ…

【株式】海外ETFはいかがですか。

VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF) VTI (バンガード・トータル・ストック・マーケットETF) VIG(バンガード・米国増配株式ETF) VHT(米国ヘルスケア・セクターETF) GLD(SPDR・ゴールド・シェアETF) 個別銘柄で何を買えばいいか分からない、個…

2020年、新築マンションを買ってはいけない理由

価格が高い 不動産業者の資金繰り悪化 新築マンション分譲数推移 リゾート地の高騰は終わりの合図 結論 価格が高い 出展元:国土交通省HP 上記グラフをご覧いただければ、マンション価格だけが異常に上昇していたことがわかります。2008年比150%です。 特に…

“自粛しない=不謹慎”は怖い

自粛しない≠不謹慎 自粛しない≠不謹慎 コロナウィルスで外出自粛、会議自粛、飲み会自粛など自粛が広がっています。 ウィルス感染を抑えるためには他者との接触を極力避けるために自粛が必要です。 しかし、自粛が不謹慎に変わってしまうことは怖いです。ま…

不動産投資を検討している方必見!

不動産投資とは 審査は厳しい 経費 税金 火災保険料 修繕費•メンテナンス代 管理委託料 金利 空室リスク 営業マンには気をつけて 不動産投資とは 不動産投資の目的は、相続対策・賃料収入・転売が主でしょうか。 転売はプロがやることで、素人がやろうとして…

Copyright ©お金のおはなし~お金の強化書~ All rights reserved お問い合わせ